■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
《琉球ドラゴンプロレスリング ツアースケジュール》
09月13日(土)17:30 沖縄・イーフビーチ駐車場 特設リング
09月23日(火・祝)14:00 沖縄・RYUKYU DRAGON GYM
10月12日(日)13:00 沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
11月07日(金)19:00 東京・TOKYOSQUARE in Itabashi
11月30日(日)16:30 沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
12月07日(日)14:00 大阪・KTM河本工業総合体育館
12月12日(金)時間未定 沖縄・那覇文化芸術劇場なはーと(小劇場)

※各大会詳細は会場名をクリックして下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

8/17の琉球ドラゴン女子プロレスが終わり次の試合まで1ヶ月近く空きます。

ここまで試合間隔が長くなるのは久しぶりな気がする。

試合間隔が長くなるとモチベーションを維持するのが難しくなってくるけど、最近続けているアクロバット練習でモチベーションを保てている気がする。

たまたま一緒になった方が恐らく長く経験されている方だと思うけど、前宙1回捻りをやっていて次元の違いを見せつけられましたが、そこを目指しているわけではないので気にしない事に。

大阪時代にもアクロバット練習をする機会があってセカンドコーナーからムーンサルトの1回捻り(スカイツイスタープレス)の練習をしていた事があったけど、捻るタイミングを間違えると頭から落ちるので1度恐怖心がつくとなかなか修正が難しい...

だから捻りが得意な人は羨ましいなと思ったり。

前宙の半捻りは後々やりたいけど、 まずは出来る事からコツコツと。

さて、話は変わりますがとある場所で某選手のレプリカマスクを見ました。

そのマスクのベースの生地が派手ですごく印象に残ったのもあり、ベースの記事でいい生地がないかネットで調べてみたりしていた。

それとは関係ないけど先日所用で生地屋さんに行く機会がありました。

ついでに使えそうな生地がないか見ていたところ、派手で綺麗な生地を見つけたので「こ

の生地でマスク作りたい!」 と一目惚れ。

マスク職人さんにどれぐらいのサイズの生地が必要なのか確認して生地を購入。

いつもベースは同じ生地なのでどんな出来上がりになるか分かりませんが今から楽しみ!

この続きをみるにはサブスク登録