御万人王座「琉王」

「御万人」とは「世の中の人々、みんな、大勢」の意。「琉王」は文字通り琉球王国の最高峰王者の意。2016年2月14日、沖縄県嘉手納町のネーブルカデナアリーナで行われた「KADENAバトルフェスタ2016」において、グルクンマスクとビリーケン・キッドが初代王者決定戦で激突し、グルクンマスクが初代王者に。2019年9月25日、東京・新木場1st Ringにて、沖縄県外では初となるタイトルマッチも開催(グルクンマスクvsウルトラソーキ)。2020年2月23日、ソーキが団体生え抜きレスラーとして初の王座獲得。その後、他団体に流出した同王座だが、2021年12月にソーキが奪還し、首里ジョーとの生え抜き対決を制して初防衛を果たすと、吉田隆司、K-JAXを破る。4度目の防衛戦にあたりソーキが沖縄県外、他団体に挑戦者を公募。DRAGONGATEのBen-Kが名乗りを挙げ、破竹の勢いで王座を奪取。その後、首里ジョーを相手に初防衛。タッグ、シングル両王座をDRAGONGATEに明け渡し、後が無い状態の中、美ら海セイバーが11・13ミュージックタウン音市場で団体の威信を賭けて挑み、奪取に成功。ようやく虎の子のベルトを団体に取り戻したが、2023年1・15那覇でYAMATOが一発奪取。1・29那覇で首里ジョー、2・12那覇でソーキ、DRAGONGATE3・18和歌山でティーランの挑戦を退ける。その後、4・28なはーとでグルクンが挑戦し、王座奪還に成功。その後、王座を返上した。
(2023.05.01update)

歴代選手防衛回数獲得日獲得会場
第13代グルクンマスク02023年4月28日沖縄・那覇文化芸術劇場なはーと
第12代YAMATO32023年1月15日沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
第11代美ら海セイバー02022年11月13日沖縄・ミュージックタウン音市場
第10代Ben-K12022年10月2日沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
第9代ウルトラソーキ32021年12月5日沖縄・ミュージックタウン音市場
第8代織部克巳22021年5月30日沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
第7代藤田ミノル12021年2月14日沖縄・環境の杜ふれあい
第6代ウルトラソーキ12020年2月23日沖縄・ネーブルカデナアリーナ
第5代グルクンマスク02019年8月25日沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
第4代美ら海セイバー52017年11月23日沖縄・ミュージックタウン音市場
第3代ビリーケン・キッド12017年4月23日沖縄・ネーブルカデナアリーナ
第2代RYUKYU-DOGディンゴ12016年12月25日沖縄・ネーブルカデナアリーナ
初代グルクンマスク42016年2月14日沖縄・ネーブルカデナアリーナ

御万人王座「双琉王」

2020年11月29日に創設された琉球ドラゴンプロレスリングが管理&認定するタッグ王座である。12月27日にミュージックタウン音市場にて初代タッグ王者トーナメントが行われ、決勝でハイビスカスみぃ&ヴァンヴエール・ジャックが、グルクンマスク&首里ジョーを破って初代王者となる。DRAGONGATEのKzy&U-Tが2022年3・4新宿で第4代王者となり、その後はDRAGONGATE5・5愛知県体育館大会でも防衛戦が行われた(対YAMATO&ドラゴン・キッド)。11・27ぶんかテンブス館ではグルクンマスク&K-JAXを破り、5度目の防衛に成功。その後、U-Tが負傷欠場により長期欠場に入り、復帰の目処が立たない事から、DRAGONGATE3・2後楽園で王座返上を発表。空位となった事で新王者決定戦が行われる運びとなり、4・28なはーとでソーキ&ティーランが、Kzy&JACKY“FUNKY”KAMEIとの決定戦を制して新王者となった。6・18那覇ではGOSAMARU&Kagetoraを破って初防衛に成功。だが、その後ティーランが膝を負傷し、戦線離脱を余儀なくされ、7月23日にタイトルを返上。現在王座は空位となる。
(2023.07.25update)

歴代選手防衛回数獲得日獲得会場
第5代ウルトラソーキ & ティーラン獅沙12023年4月28日沖縄・那覇文化芸術劇場なはーと
第4代Kzy & U-T52022年3月4日東京・新宿FACE
第3代美ら海セイバー & 藤田ミノル02021年12月5日沖縄・ミュージックタウン音市場
第2代佐藤光留 & ロッキー川村202021年10月31日沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
初代ハイビスカスみぃ & ヴァンヴエール・ジャック12020年12月27日沖縄・ミュージックタウン音市場

我栄トーナメント

「我栄(ガーエー)」とは沖縄の方言で「争う、決闘」等の意味。まさに沖縄の団体に相応しく、その年の琉球ドラゴンプロレスリングのシングルNo.1を決定するトーナメント。団体設立3年目の2015年に初開催され、第1回大会はグルクンマスクが優勝。その後、2016年大会はRYUKYU-DOGディンゴ、2019年大会はGOSAMARU、2020年大会はウルトラソーキと所属選手が優勝。2021年は藤田ミノル、2022年は吉田隆司と言わば“外敵”としてエントリーをしたゲスト参戦選手が大会制覇を成し遂げている。2023年はティーラン獅沙が制覇。3年ぶりに団体所属選手が琉球ガラスのトロフィーを手中にした。
(2023.02.13update)


我栄トーナメント 2023

2月12日@沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
----------------------------
我栄トーナメント 2023 優勝決定戦 (時間無制限1本勝負) 
○ティーラン獅沙
 (16分21秒:獅噛→片エビ固め)
×グルクンマスク
 ※ティーラン獅沙が優勝
----------------------------
我栄トーナメント2023 準決勝戦 (30分1本勝負) 
×TAMURA(プロレスリングHEAT-UP)
 (09分16分:ミノルスペシャルを切り返す→首固め)
○グルクンマスク
 ※グルクンマスクが決勝進出
----------------------------
我栄トーナメント2023 準決勝戦 (30分1本勝負) 
○ K-JAX
 (07分51秒:セコンドの乱入→反則勝ち)
×ティーラン獅沙
 ※ティーラン獅沙が2回戦進出
------------------------------------------------------------------
1月29日@沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
我栄トーナメント 2023 2回戦 (30分1本勝負)
×ウルトラソーキ
 (06分26秒:獅噛→エビ固め)
◯ティーラン獅沙
 ※ティーラン獅沙が準決勝進出
----------------------------
我栄トーナメント2023 1回戦(30分1本勝負)
◯ティーラン獅沙
 (09分34秒:スモールパッケージホールド)
×GOSAMARU
 ※ティーランが獅沙2回戦進出
----------------------------
我栄トーナメント2023 1回戦(30分1本勝負)
×ハイビスカスみぃ
 (06分52秒:チョークスラムの恐怖に耐えきれずギブアップ)
◯K-JAX
 ※K-JAXが準決勝進出
------------------------------------------------------------------
1月15日@沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
我栄トーナメント 2023 1 回戦 (30分1本勝負)
×まえだみさき
 (11分11秒:逆エビ固め)
○グルクンマスク
 ※グルクンマスクが準決勝進出
----------------------------
我栄トーナメント2023 1回戦 (30分1本勝負)
×首里ジョー
 (13分14秒:アンドレ)
◯TAMURA
 ※TAMURAが準決勝進出

-----------------------------------------------

我栄トーナメント 2022
グルクンマスク
ハイビスカスみぃ
美ら海セイバー
首里ジョー
ストロングマシーン・J (DRAGONGATE)
GOSAMARU
ティーラン獅沙
吉田隆司 (DRAGONGATE) ※優勝

-----------------------------------------------

我栄トーナメント 2021
●Aブロック
藤田ミノル※優勝
首里ジョー

●Bブロック
ハイビスカスみぃ
GOSAMARU

●Cブロック
グルクンマスク
眞栄田ミサキ

●Dブロック
美ら海セイバー
織部克巳

●Eブロック
入江茂弘(Pochi)
U-T

-----------------------------------------------

我栄トーナメント 2020
●Aブロック
ヒージャーキッドマン
グルクンマスク
ハイビスカスみぃ
エル・ゲレーロ・クエルボ

●Bブロック
ティーダーヒート
天願牛丸
ウルトラソーキ※優勝
真栄田ミサキ

●Cブロック
GOSAMARU
美ら海セイバー

-----------------------------------------------

我栄トーナメント 2019
●Aブロック
首里ジョー
ハイビスカスみぃ

●Bブロック
ティーダーヒート
クエルボ・ネグロ

●Cブロック
GOSAMARU ※優勝
島童風太

●Dブロック
RYUKYU-DOGディンゴ
グルクンマスク

●Eブロック
シークヮーサー☆Z
ポークたま子

●Fブロック
ウルトラソーキ
ヒージャー・キッドマン

●Gブロック
美ら海セイバー
真栄田ミサキ

-----------------------------------------------

我栄トーナメント 2018
●Aブロック
美ら海セイバー
ティーダーヒート ※優勝
ハイビスカスみぃ
シークヮーサー☆Z

●Bブロック
首里ジョー
ヒージャー・キッドマン
RYUKYU-DOGディンゴ
ポークたま子

●Cブロック
グルクンマスク

-----------------------------------------------

我栄トーナメント 2016
●Aブロック
RYUKYU-DOGディンゴ ※優勝
ティーダーヒート
ウルトラソーキ
ヒージャーキッドマン

●Bブロック
美ら海セイバー
ハイビスカスみぃ
首里ジョー

-----------------------------------------------

我栄トーナメント 2015
グルクンマスク ※優勝
ハイビスカスみぃ
美ら海セイバー
ティーダヒート
RYUKYU-DOGディンゴ
首里ジョー
ウルトラソーキ
レッカ