先日11/7は約1年ぶりとなる東京大会でした。
自分はDRAGONGATEさんの後楽園ホール大会に参戦する為、前日入り。
9時頃発の飛行機で東京へ。
不安だったのは使っていたモバイルバッテリーがリコール対象で使えなくなってしまったのと、
スマホも2年以上は使っていて充電の消耗が激しいこと。
最悪チャージスポットでレンタルするかと思っていたけど、なんとか使わなくて済んだ。
羽田空港に到着し、ご飯を食べると意外と時間がなかったので後楽園へ移動することに。
会場入りまで少し時間があったので近くのフードコートエリアでコーヒーを飲みながらスマホを充電。
時間的な事もあるだろうけど、この場所が落ち着いていい感じの場所だった。

会場設営もあっという間に終わり、試合開始時間に。
自分のカードはこちら。

久しぶりの後楽園だし、何より楽しみな対戦相手。
中盤結構追い込まれたけど、最後はU-T選手から直接勝利!
「琉王」として爪痕を残せたのではないだろうか。

シングルのトーナメント「KING OF GATE 2025」の開幕戦という事で気になるカードも多かったので
試合を観させてもらっていたけど、試合もすごかったけど、お客さんの反応が半端なかった。
会場でしか味わえないいい刺激をもらった。
すごくいい経験になったので、今後に活かしていきたいね。
翌日は琉ドラの東京大会。
お昼までにチェックアウトでよかったのでゆっくり出来た。
チェックアウト後はジムへ行こうと思っていたけど、泊まった場所の店舗が改装中の為、先にご飯を食べて、会場の近くの店舗のジムへ。
最寄りにはなかったのでその手前だったかな?
ジム終わっても時間があったのでカフェでも行って時間を潰そうかなと思って最寄り駅へ移動。
しかし会場付近は住宅街の為、あんまりお店がない。ここは東京なのかというぐらい家ばっかりでした。
会場から少し離れた場所にコーヒーショップがあったので寄ってみることに。
個人経営の小さなお店で店内BGMなしの独特な空間で会場入り時間まで小休憩。
会場は初使用の会場「TOKYO SQUARE in Itabashi」通称インイタ



