■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
《琉球ドラゴンプロレスリング ツアースケジュール》
09月13日(土)17:30 沖縄・イーフビーチ駐車場 特設リング
09月23日(火・祝)14:00 沖縄・RYUKYU DRAGON GYM
10月12日(日)13:00 沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
11月07日(金)19:00 東京・TOKYOSQUARE in Itabashi
11月30日(日)16:30 沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
12月07日(日)14:00 大阪・KTM河本工業総合体育館
12月12日(金)時間未定 沖縄・那覇文化芸術劇場なはーと(小劇場)

※各大会詳細は会場名をクリックして下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

夏休みも終わりを迎えた8月下旬!

世の中のお父さんお母さんお疲れ様でした!

そして我々うちなーんちゅにとって最高の夏になりましたね!

沖縄尚学が夏の甲子園初優勝!!

いやー、めちゃくちゃ良いもの見せてもらいましたね。

何度か優勝しているような気がしてたんですが沖縄尚学は初なんですね!

15年前に興南高校が春夏連覇したのを最後になかなか優勝できなかった沖縄県勢。

本当におめでとう!そしてありがとうを伝えたいです!

初戦から見てましたが全て接戦でウズウズ。

決勝戦だった先週土曜は本当に外を出歩く人がいなかった。←これは都市伝説じゃなく本当です

甲子園を見ていると久しぶりに野球してた頃の気持ちがよみがえってきたり。

たぶんコラムに書いたこともあるんですけど、小学校2年生から中学3年生まで野球をやってたんですね!

小学校は県代表で九州大会、中学校は県ベスト8まではいけました!

こちらは中学3年生の写真!

めちゃくちゃ懐かしい!

多分3年生最後の県予選の写真だったはず。

最初はレフトを守ってたんですが特に肩も強くなく、足の速さも並々だったもんでファーストへ移動になりました!

同級生は20名くらい部員がおり、全学年では50名くらいいたと思います!

外野を外されたタイミングで試合に出れないと思ってましたが、なんとかファーストで生き残り3年間レギュラーでした(笑)。

この続きをみるにはサブスク登録