■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
《琉球ドラゴンプロレスリング ツアースケジュール》
09月13日(土)17:30 沖縄・イーフビーチ駐車場 特設リング
09月23日(火・祝)14:00 沖縄・RYUKYU DRAGON GYM
10月12日(日)13:00 沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
11月07日(金)19:00 東京・TOKYOSQUARE in Itabashi
11月30日(日)16:30 沖縄・那覇市ぶんかテンブス館
12月07日(日)14:00 大阪・KTM河本工業総合体育館
12月12日(金)時間未定 沖縄・那覇文化芸術劇場なはーと(小劇場)

※各大会詳細は会場名をクリックして下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

12月7日(日)は地元枚方凱旋大会!

「なんくるないサーキット2025in枚方」!

ポスターデザインも出来上がり、チケット印刷も終わり、藤波さんとゲスト選手の発表も出来、着々と準備が整ってきました。

早いに越したことはない、ということで先日二泊三日の強行日程で枚方に営業帰省してまいりました。

最近帰省の際は神戸空港をよく使用します。

ここだと乗り換えが少なくて済むから。

まず神戸空港から実家に直行し、ポスターとチケットを確保してから同級生の集まりへ。

毎年、高校時代のこの同級生の仲間たちには本当に色々助けてもらってます。

しばし打ち合わせののち、お店に数軒ポスター掲示の依頼。

同級生がよく行くイタリアンのお店「Bistro Quatre Feuilles」さん。

いつもレトロプラモデルを探索しにいく「買取王国 枚方国道一号店」さん、めっちゃ嬉しい!

この日はこれにて終了。

翌日は朝から津田生涯学習センターさんで打ち合わせ。

のち枚方市役所へ。

今大会は、なんと枚方市の後援を受けているのですよ!市内在住小学生は観戦無料!

そこから枚方市駅に新しくできた枚方モール内、枚方市生涯学習文化センターさんへ。

ここでは来月28日、トレーナーとしての顔で自重トレーニングセミナーをやらせていただきます。

そこからはまた数軒。

毎年お弁当をご提供いただいている「枚方名物 鳥重弁当 車屋」さん。

宣伝用マスクも作ったことがあるのです。

同級生のお兄さんのお店、マイベストオブ担々麺「さわだの担々麺」さん。

会場であるKTM河本工業総合体育館こと、枚方市総合体育館さん。

従姉妹の息子が経営!ビオルネ近くの美容院「Jardin de fleurs」さん。

そして昔、練習の帰りによく通った体育館前のお好み焼き屋さん「風の街」さん。

もちろん活動中の「娯楽格闘技ISHIDO」!

当日はこのISHIDOの数選手が出場するアマチュア格闘技の試合もあります!

翌日も時間がなかったですがなんとか時間作って、雰囲気の懐かしい高槻の「タギミ」さん。

空港向かう途中に、いつも立ち寄る昭和ストロングスタイルプラモデル屋「エイトフォールド」さん。

この続きをみるにはサブスク登録